フェイシャルエステは「美肌になれる」イメージがあります。
ですが、一体どのような効果があるのか、どんなことを行うのか? 疑問に思いますよね。
そこで、今回はフェイシャルエステの具体的な効果、手順、活用方法についてご紹介していきます。フェイシャルエステを理解し、上手に活用していきましょう!
目次
そもそもフェイシャルエステって何?
フェイシャルエステとは、「お肌の悩みを解決する施術」のことです。
誰に対しても同じメニューではなく、人それぞれに合わせた施術を受けられるのが特徴的です。
お肌の悩みは、人それぞれ違いますよね。
例えば、「最近ニキビができやすい」、「シミ・シワが気になる」、「肌のたるみが気になってきた」など。誰もが同じ悩みとは限りません。
そこで、フェイシャルエステは、人それぞれ違ったお肌の悩みを解決できるように施術を行います。
使う基礎化粧品を変えたり、使用するパックを変えたり、その人に応じて施術をしていきます。
また、フェイシャルエステと聞くと、ハードルが高いイメージがありますが、多くのエステサロンで常識的なメニューとして取り扱われています。
誰でも気軽に受けられるメニューなので、年齢問わず受けられる手軽さもあります。
フェイシャルエステの詳しい手順
手順①クレンジング
まずは、お肌の汚れを取り除いていきます。
お肌の汚れを取り除くことによって、保湿成分や、その他の有効成分が浸透しやすくなります。
スチーマーで肌を温めて、毛穴を開かせながらクレンジングをしていきます。
手順②洗顔
次は、洗顔をしていきます。クレンジングでお肌の汚れを浮かせたら、しっかりと拭き取ります。
ですが、肌に汚れが残っていることもあるので、洗顔をして汚れを残さないようにしっかりと洗い流していきます。
手順③パック
クレンジングと洗顔をしてお肌の汚れを取り除いたら、次はパックをして保湿していきます。
シートパック・クリーム状など、パックには種類がありますが、エステサロンによって取り扱うパックは異なります。
クレンジング→洗顔→パックの3つの手順が基本的なフェイシャルエステの流れです。ですが、エステサロンや、コースの内容によって手順は異なることもあります。
内容によっては、マッサージ、イオン導入、超音波などの施術が追加されます。フェイシャルエステの金額が高ければ、追加される施術も増えていくでしょう。
フェイシャルエステの効果
効果①肌のトーンアップ
フェイシャルエステでは、スチーマーで肌を温めながらクレンジングを行います。温めることで、肌のリンパの流れが改善。肌のリンパの流れが改善すれば、顔色が明るくなり、肌のトーンアップに繋がります。
また、クレンジングの際にマッサージを行うことが基本。
マッサージによっても、リンパの流れが改善できるでしょう。
効果②古い角質の除去
フェイシャルエステでは、丁寧なクレンジングや洗顔を行い、お肌の汚れを落としていきます。
それだけで、普段落としきれない古い角質を除去することができます。古い角質が除去できれば、肌のザラつきや、くすみが解消できます。
また、クレンジング→洗顔→パックの基本的な流れとは別に、ピーリングやイオン導入をフェイシャルエステのコースに取り入れているエステサロンもあるでしょう。
機械を使って施術をすれば、より古い角質を除去しやすくなり、お肌の調子を改善できます。
効果③むくみを解消と小顔効果
むくみ解消の理由は、フェイシャルエステ中のマッサージです。
マッサージをすると、リンパの流れが改善し、余分な老廃物が流れます。結果的にむくみが解消し、小顔効果に繋がります。
クレンジングをする際にマッサージを行いますが、基本の流れとは別にマッサージをメニューとして取り入れているエステサロンもあります。
むくみを解消したい、小顔になりたいなら、マッサージがメニューに入ったフェイシャルエステを選びましょう。
フェイシャルエステの3つの活用方法
活用法①特別なイベントの前日にフェイシャルエステを利用する
フェイシャルエステは、劇的な変化があるわけではありません。
しかし、上記のように肌の調子を整えたり、むくみ解消を解消したり、小さい変化はすぐに手に入れられます。
この特徴を生かして、特別なイベントの前日にフェイシャルエステを利用しましょう!
特別なイベントとは、結婚式、同窓会、食事会など。
多くの人に注目され、写真を撮られる機会のことです。
肌の調子がいつもよりワンランク上なら、堂々とイベントに参加でき、記念写真の写りも映えるでしょう。
何か特別なイベントの前日に、是非フェイシャルエステを利用してみてください。
活用法②肌の調子が悪い時にフェイシャルエステを利用する
フェイシャルエステは、肌の調子をすぐに改善する効果があります。
例えば、「吹き出物がたくさんできる」といった、肌の不調があったとしましょう。
吹き出物の原因は、古い角質やリンパの滞りです。
ここで、フェイシャルエステが活用できます。施術を受ければ、リンパの流れを改善し新陳代謝をアップ。
さらに、古い角質も除去できます。フェイシャルエステじゃ吹き出物を改善するために、役立つ方法と言えるでしょう。
また、吹き出物だけではなく、肌の乾燥やシミ・シワなど、さまざまな肌の不調にフェイシャルエステは活用できます。
活用方法③リラクゼーション目的でフェイシャルエステを利用する
フェイシャルエステは、肌の不調を改善するだけではなく、リラクゼーション効果もあります。
なぜ、リラクゼーション効果があるのかというと、その理由はマッサージと同じ原理です。マッサージの最中、他人から触れてもらうと心地よいと感じますよね。
フェイシャルエステも同様で、他人に顔を触れさせながら施術を行います。
自分でスキンケアをするよりも特別感があり、心地よいと感じることが多いでしょう。
肌の不調だけに限らず、「疲労が溜まっている」、「癒やされたい」という時に、フェイシャルエステはおすすめできる方法です。
フェイシャルエステのまとめ
フェイシャルエステは、肌の調子を整え、むくみを解消して小顔効果を手に入れられるエステサロンのメニューの1つです。
すぐに効果を実感できるので、「特別なイベントの前日・肌の不調を改善したい・リラクゼーション目的」で、フェイシャルエステを活用するのが最適です。
エステサロンで自分に合ったメニューを組んでもらい、フェイシャルエステを受けてみましょう!