結婚が決まると、女性は何かとこまごまとしたものをそろえるのにもお金がかかります。
ブライダルエステの費用の捻出も、頭が痛いことかもしれませんね。
一生に一度のことですから万全の体制でお式の当日を迎えたい女心は分かりますが、彼に負担してもらうのはどういったものでしょうか?
彼がお金持ちかどうか、キツキツの生活を送っているかは、ご本人たちは当然分かっていることでしょうから、やはりケースバイケースといえるでしょう。
目次
ブライダルエステの費用は自分持ち!?
やはり新婦側が自分で払うのが、ほとんどのようです。
キレイになって挙式を迎えたいのは、自分自身の満足感を得たい部分が多いと思います。自分が貯めたお金を計画的に使って、誰にも遠慮することなくキレイになりたいと思う女性が多いようです。
しかし、新婦が美しいと新郎も自慢の種となりますよね。そんなことからか、新郎が費用を持つ例もあります。
また、結婚にかかる費用はすべて折半にするというカップルは、ブライダルエステにかかる費用も折半しているようです。
ブライダルエステを受ける人はなんと90%以上
花嫁姿をより美しく見せるためのブライダルエステはもはや常識といえますが、ブライダルエステを受ける人は90%以上で、そのうちの80%が自分で費用を出しているようです。
ブライダルエステにかける費用はどのくらい?
- 1位:2万円~4万円
- 2位:4万円~6万円
- 3位:10万円~12万円
- 4位:1万円~2万円
平均すると8万円くらいがブライダルエステにかかる費用といえるでしょう。
ブライダルエステは、やはり当日最高に美しくありたいと思う女心から、多くの人がおこなっていますが、一部のセレブな彼を持つ人以外は、自分の許せる範囲のお小遣いから堅実な額を捻出しているようです。
ブライダルエステの場合は、花嫁さんの希望に合わせてオーダーメイドでエステの施術内容を組んでいくことも可能なサロンが多くあります。
ネットなどで事前に調べて、例えばフェイシャルとデコルテ、背中のケア、シェービングを含めて5~6万円くらいで、ブライダルエステの予算を立ててみてはどうでしょうか。
ブライダルエステはいつからすればよいの?
最低でも1ヵ月前から通うのが理想です。
肌のターンオーバーが28日と言われますが、睡眠や運動食事も合わせてエステに取り組むと、短期間でもキレイを手に入れることができます。
結婚してからもお金がかかるので費用をどちらが出すかにかかわらず、計画を立ててブライダルエステにとりかかることが大事です。
プロの手で施術を受けることで確実にキレイになってはいきますが、本人の努力も必要です。睡眠不足が続くといくらお肌の手入れをしても、肌荒れは根本的に解決できません。
また、挙式前の慌ただしさに紛れて、食事をファストフードで間に合わせる日が続くのも胃腸の調子を壊し、ビタミン不足を招くこととなり、結果的に肌のあれを引き起こしてしまいます。
結婚式は一大イベントながら、ふだんの生活のリズムを狂わせないように努力することも大切です。
みんなはどんな理由でエステを受けるの?その際、重視することは?
エステを受ける理由は、次の様な内容です。
- ドレスを自信をもって着るためにデコルテや背中のケアをしておきたい
- スリムになって写真映りをよくしたい
- フェイシャルエステを受け、化粧のノリをよくしておきたい
ブライダルエステを受ける際に重視することは、次のようなことがらです。
- 料金体系が分かりやすく、化粧品などをセールスしないエステサロンを選ぶ
- 料金がリーズナブルであり、料金が明確に表示されているサロンを選ぶ
- 自宅や勤務先から行きやすく、スタッフの知識が豊富で親切なサロンを選ぶ
ブライダルメニューの一例
- シェ―ビング
- フェイシャルエステ
- ニキビケア
- 背中ニキビケア・背中のトリートメント
- デコルテケア
- ネイル
- まつ毛エクステ
- 小顔ケア
- 二の腕引き締め
- 脱毛
- お腹ウエストなどの引き締め
- フットケア
- ヘアケア
その他ダイエットなど。
これらの中から自分なりにオーダーして施術を受けることも可能です。
基本のブライダルエステのおおまかな流れ
-
カウンセリングを受ける
肌質は人によって違います。肌のトラブルや改善したい点をプロのエステティシャンに相談することで、効率よくキレイを手に入れることができます。
-
シェービング
シェービングをすることで肌が垢抜けます。産毛があると、写真に撮った時に肌が薄黒く見えてしまい、ウエディングドレスが映えません。
-
背中のケア
背中は自分では見えないためあまり気にしない人もいるでしょうが、背中の産毛やニキビ、ひっかき傷などは意外と目立つものです。プロの手によって的確なお手入れをしてもらうことで、安心して背中の開いたドレスを着ることができます。
-
フエイシャルエステ
毎日の洗顔では、毛穴にたまった汚れを取り除くことは難しいものです。エステティシャンの手でケアしてもらうことによって、透明感がよみがえってきます。また、小顔には誰もがあこがれますが、リンパを流すことで二重あごやしもぶくれの頬も解消できます。
ブライダルエステのメリットとデメリット
メリット
- 挙式当日自信をもってドレスを着ることができる。
- 思い出に残る写真が美しい。
- 友達から褒められる。
- 幸せ感や満足感が得られる。
- プロのアドバイスが、日々のお手入れに活かせる。
デメリット
- 時間とお金がかかる。
- ダイエットなどの場合は結果が出ないことがある。
- 体調がすぐれないときに無理してエステを受けると、かえって肌トラブルの原因になることもある。
ブライダルエステ体験コースとは?
エステサロンによっては、本格的なエステを受ける前にブライダルエステの体験コースをおこなっています。
体験を受けて、サロンの雰囲気やエステティシャンの腕をみるのもアリです。
やはり自分に合うあわないがあるので、何かと気ぜわしい結婚前のエステは、信頼できるサロンを選ぶことが大切です。
一度体験を受けたからといって、今一つと思うサロンならお断りしても何の問題も生じないので遠慮することはありません。
まとめ
結婚式は、花嫁さんにとっては何んといっても晴れ舞台です。
余裕をもってブライダルエステを日々の生活に組み込むことによって、心身ともにリラックスしながら自信をもって、挙式当日を迎えることができます。
ブライダルエステの費用を自分が持つか、彼に持ってもらうかはケースバイケースで個々のカップルで決めれバよいことですが、いずれにしても双方の負担にならないように予算も計画的にたてて、キレイを手に入れましょう。