眼精疲労が起こると、目やその周囲が疲労感で重く感じるだけではなく、頭痛や肩凝りの原因になることもあります。
また、長期間に及ぶ慢性的な眼精疲労は、目元から活力を奪い、老け顔を作り出す原因になることもあります。
常に目の周囲が重く、実年齢よりも老けて見られることが多いという方は、もしかすると、その原因は眼精疲労にあるのかもしれません。
それでは、眼精疲労の原因と、リラクゼーションエステでの眼精疲労回復方法について、ご紹介していきます。
目次
眼精疲労が起こる原因は?どんな症状が現れるの?
なんとなく目がかすむ、目が乾きやすい、光がまぶしい、肩が凝るといった症状がいつまでも改善されない状態を、眼精疲労と呼びます。
また、一時的にこれらの目の症状が現れてもすぐに回復するようであれば、それは眼精疲労ではなく、一時的に疲れ目が起こっている可能性が大きいと考えられます。
では、目の不調がいつまでも改善されない眼精疲労は、なにが原因で起こるのでしょうか?
パソコンやスマホの長時間操作
近年、パソコンやスマホの長時間に及ぶ操作によって、眼精疲労を訴える方が増えているようです。
パソコンやスマホからは、不可視光線であるブルーライトが放射されており、そのエネルギーの強さから、長時間浴び続けていると眼精疲労が起こると考えられています。
また、パソコンやスマホの画面を凝視し続けるけることによって、目の周囲の筋肉は緊張し、血行不良が起こることがあります。
すると、目の周囲の組織が必要とする栄養分の供給が遅れることになり、これが眼精疲労を助長させることになります。
さらに、パソコンやスマホの長時間操作によって目の表面が乾き、ドライアイという現象を引き起こすこともあります。
パソコンやスマホを長時間操作するのであれば、最低でも1時間に1回、10分程度の休憩を入れて、目を休ませることが大切です。
お仕事でパソコンに向かっている方の場合では、なかなか休憩を入れることが難しいかもしれません。ですが、休憩を入れずにそのまま操作を続行すると、眼精疲労がますます悪化して作業効率が悪くなる可能性も出てきます。
パソコンを長時間操作するのであれば、1時間に1回、10分程度の休憩を入れること、これが大切です。
度が合わないメガネやコンタクトレンズの使用
度が合っていないメガネやコンタクトレンズを無理に使用していると、目のピント調節を行う毛様体筋(もうようたいきん)という筋肉の負担が大きくなり、眼精疲労を呼び込んでしまうことがあります。
現在お使いのメガネやコンタクトレンズでものが見えにくいという方は、それらの度が合っていない可能性があります。
度が合わないメガネやコンタクトレンズを長期間使用し続けていると、視力が落ちてしまうことも考えられますので、できる限り早い段階で、度が合ったメガネやコンタクトレンズに切り替えましょう。
目の状態に原因がある
近視、遠視、乱視など、目の状態に問題がある場合、屈折異常が起こり、眼精疲労の原因になることがあります。
これらの目の状態は、メガネやコンタクトレンズで矯正することができますので、この部分については専門の眼科医に相談してみると良いでしょう。
眼精疲労は老け顔を作り出す!?
パソコンやスマホの長時間に及ぶ操作で目の周囲に血行不良が起こると、目の下にクマや小じわができることがあります。
また、場合によっては目の下に目立ったたるみが現れることもあります。
化粧品で一生懸命にケアしているのに、クマや小じわ、たるみがなかなか改善されないという方は、ご自身に眼精疲労が起こっている可能性があることを疑ってみましょう。
上記でご紹介した項目の中に、ご自身に該当する原因が見つかったのであれば、まずはその原因を出来る限り取り除く工夫を行った上で、リラクゼーションエステで外政疲労回復のための施術を受けてみてはいかがでしょうか。
リラクゼーションエステで眼精疲労回復!
ツボマッサージ
私たちの顔には、さまざまな筋肉が走っており、これらの筋肉の緊張を和らげるための、ツボマッサージがあります。
ツボマッサージは、筋肉の緊張を和らげるだけではなく、目の周囲の血行不良の改善にも役立ちますので、老け顔の改善効果も期待することができます。
リラクゼーションエステによっては、このマッサージを行う際にアロマオイルが使用されることもあります。
ヘッドマッサージ
顔と頭皮の血管や筋肉はつながっていますので、目の周囲の菌に具か緊張すれば、頭皮の筋肉も緊張している可能性があります。
そして、これを改善するために行うのがヘッドマッサージです。
ヘッドマッサージはヘッドスパと呼ばれることもあり、ツボマッサージと同時に行えば、より高い眼精疲労改善効果を期待することができるでしょう。
これらが、リラクゼーションエステで行われている眼精疲労改善のための代表的な施術ですが、ひどい肩凝りなどが起こっているのであれば、以下の施術も合わせて行ってみると良いでしょう。
LEDカプセル
LEDの光で全身を包み、アロマの穏やかな香りとバイブレーション、高温サウナで全身をケアする方法です。
この施術は、全身の疲労回復効果を狙うことができるだけではなく、眼精疲労の改善やダイエットサポート効果も期待することができます。
どうにもならない眼精疲労や全身の疲労でお悩みなのであれば、ツボマッサージやヘッドマッサージとともに、この施術も検討してみると良いでしょう。
ご興味のある方は、これらの施術の取り扱いがあるリラクゼーションエステで、ひとまずカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。
まとめ
眼精疲労は、おもにパソコンやスマホの長時間に及ぶ操作によって起こります。
ですが、眼精疲労の原因はこの限りではなく、いくつかの原因が重なって起こることもあり、また、目の状態に問題が生じていることによって起こることもあります。
いずれの場合であっても、眼精疲労をそのまま放置しておいたのでは、生活に支障をきたしてしまうことも考えられます。
今回は、眼精疲労改善に役立つリラクゼーションエステのメニューを3種類ご紹介しましたので、眼精疲労でお困りの方は、ひとまずリラクゼーションエステでカウンセリングを受けてみて、詳細を確認してみることをおすすめします。
ただし、目の状態になんらかの異常が生じている方の場合では、まずは眼科の専門医による診察と正しい処置を受け、その後にリラクゼーションエステに相談してみて下さいね。