体や心の不調は、日々のストレスの蓄積が原因となることがほとんどです。
意識的にストレスを解消する方法で、一番手っ取り早いのがリラクゼーションエステを受けることといっても過言ではないでしょう。
目次
血の巡りが良くなるとほとんどの不調は改善される
肩こり、四十肩、五十肩、頭痛、腰痛、手足のむくみやしびれ、便秘や胃腸障害、不眠、自律神経の乱れなどは血流の悪さが原因となっています。
新陳代謝が滞ると老廃物が蓄積していき、様々な不快症状が現れます。
早め早めに意識的に体と心をリラックスして、血流の改善をはかることが、いつまでも若くいられる秘訣です。
リラクゼーションエステを受けることで得られるそのほかの効果は、更年期障害の症状の緩和、のぼせ、めまい、静脈瘤、生活習慣病、生理痛などの予防と改善です。
特に手先や足先、頭など体の末端部分は、酸素が十分に届きにくく、体全体に悪影響を及ぼすため、撫でたりさすったり、揉んだり、押したりすることが必要なのです。
体を撫でる、さする、揉む、押すはリラクゼーション効果抜群
リラクゼーションエステの方法は主に手技が中心ですが、サロンによって様々です。
アロマオイルを使用したり、整体を中心としたエステや美用機器を用いた施術などもあるので、事前に調べて、自分に適したエステサロンを訪れるようにしましょう。
また、価格もばらつきがあるので、予算を決めて受けるとよいでしょう。
リラクゼーションのためのエステとは言え、プロのエステティシャンの的確な施術は、予防医学とも考えられます。
特に肩こりや腰痛は万病のもとなので、身近な主治医的なサロンを見つけておくと、今後の健康を維持するためにも大きな味方となります。
リラクゼーションエステの種類と効果
・ヘッドマッサージ
カウンセリングを受けた後、頭皮のクレンジングを行い、オイルを使って軽くマッサージをして、頭皮のコリをほぐしながら頭皮の状態をチェックします。
ストレスがたまっていると頭皮が硬くて動きません。
シャンプーでクレンジング剤やオイルを洗い流してから、ヘッドマッサージ用の美容液でツボを中心に施術していきます。
首筋や肩のリンパにも働きかけて血行を促し、最後に美容液を洗い流して、頭皮用の化粧水で保湿します。
ヘッドマッサージのあと、つまめなかった頭皮が柔らかくなります。
頭皮が軽くつまめる状態を維持することが、抜け毛や白髪の予防になります。
また、ヘッドマッサージは眼精疲労の回復効果もあります。
頭皮は額や耳の後ろ、顔全体とつながっているので、首から上の疲れやむくみが取れて、気持ちよくリラックスできます。
・フットケア
リラクゼーション効果を重視したフットケアでは、事前に十分足を温めて角質を除去し、ウオノメやタコができている場合の施術も同時にできます。
施術後には、アロマトリートメントなどの保湿ケアもあり、自分で手当てするには難しい部分もリラックスした状態でケアすることができます。
・目元のリラクゼーションエステ
目を使いすぎると、かすみ目やドライアイの原因となります。
目元の血行を良くすることはシワ対策にもなります。
パソコンや事務仕事で小さい字を見るときに無意識に目を細めたり、眉間にシワを寄せたりしてしまいがちですが、小さな表情ジワもたび重なると深いシワになってしまいます。
・全身ボデイエステ
主にエステティシャンがそれぞれの体調に合わせて施術をおこない、リンパマッサージなどで体にたまった毒素を流していきます。
リラクゼーションエステは血流を良くするだけでなく、心に蓄積されたストレスも取り去ることを目的としています。
そのためサロンによって特徴があり、価格もばらつきがあります。
サロンを選ぶ場合は、自分の目的に合った内容と価格をネットなどで調べてから受けると安心できます。
リラクゼーションエステの効果的な受け方
一度に全身をケアするよりも、ポイント的にエステサロンでケアすると、キレイとリラックスが持続できます。
例えば立ち仕事でふくらはぎがパンパンに腫れてしまったときはふくらはぎのマッサージを受け、頭が重くすっきりしないときはヘッドマッサージを受けると言ったように週替わりでリラクゼーションエステを受けると、美容と健康の維持ができます。
足底のケアのみを受けても、足には数えきれない程のツボがあるため全身が活性化し、心もリラックスできます。
ヘッドマッサージや目の周辺のケアも、全身のトラブルを解消してくれます。
また、エステサロンに定期的に通うことは健康と美意識を高め、美へのモチベーションを維持することができます。
セルフエステについて
時間やお金に余裕があれば、毎日でもリラクゼーションエステを受けたいところですが、そうもいかない場合は、週に1回だけはポイント的にケアを受けながら、あとは自分でリラックス効果を得るセルフエステにチャレンジしてみましょう。
セルフヘッドマッサージの方法
- 両方の指を髪の毛の生え際にあて、指先に力を入れて頭頂部まで頭皮を押すようにまんべんなくマッサージします。
- 次に両方の指で髪の生え際から頭頂部までの頭皮を撫でるようにマッサージします。
- 最後に頭のてっぺんを中心に両手の指先でトントンとリズミカルにたたきます。
セルフフットマッサージの方法
ズボラで簡単にできるセルフフットマッサージは足をもう片方の足でさする方法です。
- 右足で左足の甲や足首をさすり、左足でも同じように右足をさすります。
- 次に、右足の甲を左足の足首あたりにあててさすり、左足でも同じようにさすります。
- 最後は右足の親指と人差し指で、後ろの足首のあたりのアキレス腱を挟んでこすります。左足でも同じようにこすります。
まとめ
エステサロンでリラクゼーションを受けることで、様々な不快症状が解消され、気持ちもポジティブになれます。
日常生活にリラクゼーションエステを取り入れることで、暮らし方にメリハリがつき時間の使い方も上手になります。
女性が健康でキレイでいることは、世の中を明るくします。
キレイなお姉さんやきれいなママは、それだけで社会貢献をしているのです。