多くの方が悩まされているかかとのガサガサやごわつきは、「角化症」と呼ばれています。
このかかとのがさつきは、生活習慣によって溜めこまれやすくなっている可能性があります。ここでは、かかとに角質を溜めこんでしまうNG生活習慣についてご紹介します。
つるつるかかとを目指す方は、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
かかとに角質が溜まる原因とは?
かかとに角質が溜まるのは、外的刺激と乾燥が主な原因になります。
かかとの一番外側にある皮膚は、角質細胞と細胞間脂質からなる角質層と呼ばれています。この角質層は、歩くことで体重がかかったり、裸足やサンダルで過ごすことによって紫外線のダメージを受けたりと、外からの刺激を受け続けているのです。
このような外的刺激によって、角質層の保湿成分やセラミドが不足し、細胞間に水分が届かなくなるのです。そうしてかかとは荒れた状態になり、角化症を引き起こしていきます。
また、秋や冬の乾燥しやすい季節は角化症が進行しやすく、かかとのひび割れを起こしたり白い粉をふいたりする場合があります。さらに、加齢や生活習慣、ストレス、疲労などで肌のターンオーバーが乱れ、古い角質が排出されにくくなることも角化症の原因のひとつになります。
かかとに角質が溜めこむNG生活習慣
それでは、かかとに角質が溜めこまれやすくなる生活習慣をご紹介します。どれも、乾燥や外的刺激に関わりのある行為なので注意してみていきましょう。
姿勢や歩き方が悪い
正しい歩き方や姿勢を維持しないと、体のバランスが崩れてしまい、足の一部に負担がかかりやすくなります。すると、皮膚が固くなり、角質がどんどん厚くなってしまうのです。
足に合わない靴を履く
靴のサイズや形、ヒールの高さなどが自分の足に合っていないと、足が圧迫されたり、逆に緩すぎたりして、足に大きな負担がかかってしまいます。そのため、角化症が進む原因となるのです。
体や足が冷えている
体、特に足が冷えているのは体内の血行が悪くなっている可能性があります。
血行不良は、肌のターンオーバーを崩してしまう原因となり、古くなった角質が自然に排出する力を低下させてしまうのです。
エアコンの効いた室内に長時間いる
快適に過ごすために必要なエアコンですが、実は肌を乾燥させる原因となります。もちろん、顔だけではなく足にとっても大敵で、エアコンに当たりすぎると水分が奪われ、乾燥を引き起こしてしまうのです。
このように、1日中エアコンの効いた室内にいると、顔や首、手のような部分だけでなく、足にとっても悪影響が及ぶのです。
角質ケアをしていない
歩く・立つ・動くといった行動を繰り返す日常生活の中で、日々、かかとには大きな負担がかかっています。
このダメージから肌を守るために角質が厚くなっているので、定期的に足の角質の除去をする必要があります。角質ケアをしないと、かかとの角質はどんどん分厚くなり、がさがさになってしまいます。
サロンでできるフットケア
自分で角質ケアがうまくできない場合は、リラクゼーションサロンやエステサロンでできるフットケアがおすすめです。
プロのエステティシャンによるフットケアで角質をしっかり取り除き、つるつるの足元を手に入れましょう。
フットケアの施術の流れ
サロンのフットケアでは、まずは足を洗浄し、清潔で柔らかい状態にしていきます。そして、専用の器具やマシンで角質を削り、つるんとしたなめらかな足にします。
角質を取り除いてなめらかになったら、足にできているタコや魚の目を取り除きます。角質には神経が通っていないので、痛みや違和感を感じる心配はありません。また、タコや魚の目を取り除くことで、足の接地面が均等になり、体のバランスが良くなると言われています。
フットケアの効果
フットケアは、見た目を良くするだけではなく、足の疲労感も取り除くことができます。
また、溜まった老廃物も一緒に取り除くことができるので、肌質の改善や肌荒れの改善なども期待できるでしょう。さらに、足のいやな臭いも軽減することができます。エチケットとしてもフットケアは大切なケアなのです。
意外ですが、フットケアは血行の改善にもつながります。全身の冷えが緩和されるので、冷えやすい女性には大変おすすめです。
角質が除去されると、美容クリームなどの成分も浸透しやすくなります。フットケアは定期的に行って、古い角質をしっかり取り除くことが大切なのです。
医療面でのフットケア
実はフットケアは、医療面でも注目されています。
日本でも多い糖尿病、そして糖尿病の予備軍ですが、こういった方の中には足が黒色に変色したり糖尿病足病変という病気にかかる方が増えているのです。
糖尿病によって動脈硬化や神経障害のような合併症が起きると、糖尿病足病変のような病気が起こりやすくなるのです。こういった糖尿病により引き起こされる病気の治療法や予防として効果的なのがフットケアです。
海外ではすでにフットケアを専門にする医療が充実していて、高齢者の糖尿病足病変の治療や予防に成果をあげているのです。フットケアは、このように医療の面でもこれからどんどん活躍していくでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
フットケアは普段あまり気にしていない方も多いケアだと思います。サンダルを履く夏はしっかりケアしていても、そのほかは自宅でケアをしていない方も少なくないでしょう。
しかし、フットケアはいやな臭いの軽減、血行促進、体のバランスの調整、冷えの改善などたくさんのメリットをもたらしてくれます。あまりフットケアをしていなかった方も、これを機にぜひ自宅でもフットケアを行ってみてくださいね。
自分ではうまくできないという場合は、エステサロンやリラクゼーションサロンでプロにケアしてもらうと良いでしょう。がちがちに固まった古い角質も、プロの手によってしっかりケアしてもらえますよ!角質が除去されてすっきりしたかかとは、見せたくなるほどつるつるになっているでしょう。
ぜひ、サロンでのフットケアで、つるつるの美しい足元を手に入れてくださいね!きっと、裸足やサンダルになる夏が待ち遠しくなりますよ。