現代は、スマホやパソコンの使い過ぎで、肩こりや首のコリがひどい方が増えているそうです。
体のコリは放っておくと怖い症状に進行してしまいます。悪化してつらい思いをしないためにも、早めのケアが大切です。
ここでは、体のコリやコリをケアするアロマトリートメントをご紹介します。頑固なコリにお悩みの方はぜひ参考にしてくださいね。
目次
肩こりが悪化するとどんなことが起こる?
肩こりはなかなか治らないので厄介ですよね。肩こりが悪化すると、体のコリだけではなく吐き気や頭痛まで引き起こされる可能性があります。
ほかにも、様々なつらい症状が起こるので注意しましょう。肩こりの悪化によって引き起こされる症状は以下の通りです。
- 鎖骨や肩甲骨、首などのコリ
- 四十肩のような症状
- うつ状態
- めまい
- 頭痛
- 吐き気
- 目の疲れ
肩こりの原因とは?
肩こりは、筋肉の緊張で引き起こされます。
重い腕を支えている肩は、常に緊張感がある状態です。このような緊張が続くと、身体には疲労物質が溜まっていきます。やがて、それが血管を圧迫し、血液の流れが悪くなり、末梢神経がダメージを受け、肩のコリや痛みとなって現れるのです。
肩こりが悪化しやすい習慣
肩こりを悪化させないためには、生活習慣に気を付ける必要があります。知らず知らずのうちに行ってしまうと、いつまでたっても肩こりが改善されなかったり、コリや痛みが全身に広がってしまう恐れがあります。
血流が滞ると肩こりが起こります。そのため、血行を悪化させないために、適度な運動や入浴で血行を促す習慣を身につけましょう。慢性的な運動不足や、入浴せずにシャワーだけで済ませてしまうと、肩こりを悪化させやすいのです。
また、スマホの使い過ぎや寝る直前までスマホを眺めている方は、自律神経が乱れやすい状態にあるので注意が必要です。スマホのブルーライトという強い光によって、交感神経が刺激され、睡眠不足を招いてしまいます。十分な睡眠がとれないと、肩こりが悪化するケースがあります。
寝る前は、パソコンやスマホ、テレビを見るのを止め、音楽を聴いたりストレッチしたりとゆったりとした時間を過ごしましょう。アロマなどを焚いて、心地よい香りに包まれることもおすすめです。
肩こりに効果的なアロマトリートメント
肩こりの緩和にはアロマトリートメントがおすすめです。リラクゼーションサロンやエステサロンでできるアロマトリートメントは、全身をリラックスさせながら体のコリや緊張をほぐしてくれるのです。
アロマトリートメントの効果
アロマトリートメントでは、筋肉のコリをほぐして血行やリンパの流れを改善してくれます。
さらに、疲労によって溜まった乳酸や疲労物質を排出させ、つらい肩こりや全身のコリをすっきりと整えてくれるでしょう。定期的にアロマトリートメントを受けることで、凝りにくい体へと改善することもできます。
肩こりに効果的なアロマ
肩こりには、コリを緩和するマージュラムスウィート、さらに血行を促すジンジャー、温かみのある香りが特徴的なオレンジなどが効果的です。
ジンジャーは、肌にのせるとほんのり温かみを感じることができます。心までホッとリラックスできるでしょう。また、冷湿布のようにひんやりとした清涼感が好みの方は、ジンジャーをペパーミントやユーカリに変えてみると良いでしょう。さわやかなすっきり感で心身ともにリフレッシュさせてくれます。
サロンでは、アロマオイルを自分で選ぶことができるところも多いので、ご紹介したような肩こりに効果的なアロマをえらぶと良いでしょう。
ほかにも、肩こりや体のコリに効果的なアロマオイルはたくさんあります。
【ユーカリ・グロブルス】
シャープですっきりした香りが特徴的です。体に深いリラックス効果を与えて、前向きな気持ちに持っていってくれます。
また、鼻水の症状や鼻づまり、花粉症にも効果的です。
【ラベンダー】
ラベンダーはさわやかでフローラルな香りが特徴的です。肩こりや筋肉痛、頭痛、月経による痛み、免疫力の強化などに効果的です。
また、スキンケアやヘアケアとしても高い効果を発揮します。
【レモン】
フレッシュ感のあるレモンそのもののようなアロマオイルです。頭をすっきりとリフレッシュさせ、全身の疲れを取り除いてくれます。
むくみの改善や頭皮のケア、オイリー肌の改善、荒れた唇のケアなどにも使える万能なアロマオイルです。
【ローズマリー・シネオール】
フレッシュな清涼感のある香りが特徴的です。気持ちをリフレッシュさせ、記憶力や集中力の向上を導いてくれます。
また、筋肉のコリや疲労を除去する効果、リウマチ、冷え性、呼吸器系の不調にも効果的です。
【ユーカリ・シトリオドラ】
レモンのようなさわやかなみずみずしい香りが特徴的です。いらいらしたり、気持ちが高ぶっているときに穏やかな気持ちへと導いてくれます。
筋肉のコリや緊張の緩和、体の様々な炎症の緩和などに効果的です。また、虫刺されや水虫、虫よけなどの効果もあります。
【ペパーミント】
すっきりとしたミントの香りがさわやかなペパーミントのアロマオイルです。
肩コリや筋肉のコリの改善のほかにも、眠気覚ましや気持ちのリフレッシュなどに効果的です。また、日焼けのケアや肌のかゆみ、虫刺されのケアなどにも効果的なアロマオイルです。
まとめ
いかがでしたか?
肩コリは放置しても自然に治るものではありません。放置していると、どんどん症状が悪化し、肩コリから頭痛、吐き気、目の疲れ、さらにうつ病や気分の落ち込み、精神的な不調まで引き起こす場合があります。
このように、肩コリは全身の不調や心の不調まで引き起こす可能性があるので、早めのケアが必要なのです。
エステサロンやリラクゼーションサロンでできるアロマトリートメントは、心身のリラックス効果だけではなく、肩コリの緩和、全身のだるさの改善、疲労回復、頭痛の改善などなどさまざまな効果が期待できるのです。慢性的な肩コリでお悩みなら、ぜひ一度アロマトリートメントでケアしてもらいましょう。
肩コリが穏やかになるばかりか、頭まですっきりリフレッシュし、気持ちも前向きな状態へと導いてくれますよ!